二宮 貫

Kan Ninomiya

代表取締役社長

年齢:19

場所:広島

勤務時間:160時間/週

スキル一覧

言語

JavaScript
TypeScript
Python
Ruby

フレームワーク

React
Next.js
Ruby on Rails
Remix
NestJS

ツール

Git
Docker
AWS
GCP
GitHub Actions

経歴

FP16設立と代表就任

FP16を設立し、代表取締役社長に就任。技術スタックの選定や開発フローの確立に注力。

独自CMS構築システム開発

株式会社I社案件として独自CMS構築システム開発に参画。viteを用いたフロントエンド全般の開発とバックエンドの修正開発を担当。

サブスク管理システム開発

株式会社T社案件としてサブスク管理システム開発に参画。Ruby on Railsを用いた新規機能開発とNext.jsを用いた管理画面開発を担当。

スクレイピングシステム開発

株式会社C社案件としてスクレイピングシステムとLLM補足情報提案システムの開発に参画。要件定義からスクレイピングシステム開発、フロントエンド全般開発まで幅広く担当。

AIスクレイピングシステム開発

株式会社G社案件としてAIを用いたスクレイピングシステムの開発に参画。要件定義から開発、WordPress連携、AI処理用GPUサーバー開発まで一貫して担当。

LINE CRMシステム開発

宗教法人S案件としてLINEを用いたCRMシステム開発に参画。管理画面全般のフロントエンド開発とLIFFでの顧客画面開発、バックエンド開発を担当。

映像機器レンタルシステム開発

株式会社A社案件として映像機器レンタルシステムの開発に参画。GraphQLでの通信を用いたバックエンド開発とNext.jsでの管理画面・ユーザー会員画面全般のフロントエンド開発を担当。

参画プロジェクト

【株式会社A社案件】映像機器レンタルシステム
2023年10月 - 2024年3月

B2B向け機材レンタルサービスの開発を担当。GraphQLでの通信を用いたバックエンド開発、Next.jsでの管理画面・ユーザー会員画面全般のフロントエンド開発

TypeScriptNext.jsNestJSPrismaGraphQLChakra UIESLintPrettierMariaDBAWS
【宗教法人社S案件】LINEを用いたCRMシステム
2023年5月 - 2023年9月

管理画面全般のフロントエンド開発、LIFFでの顧客画面全般のフロントエンド開発、プロジェクト全般のバックエンド開発

TypeScriptRemixNestJSPrismaTailwindCSSshadcnBiomeMariaDBAWS
【株式会社G社案件】AIを用いたスクレイピングシステム
2022年11月 - 2023年4月

要件定義からスクレイピングシステムの開発、管理画面の開発、バックエンド設計、CMSとの連携を行いました。管理画面全般のフロントエンド開発、WordPress連携APIのバックエンド開発、全般のバックエンド開発、AI処理用GPUサーバー開発

PythonTypeScriptNext.jsHonoPrismaTailwindCSSshadcnBiomePostgreSQL自社GPUサーバーCloudflare

関心

記載がまだありません

技術記事

記事はまだありません

登壇スライド

登壇スライドはまだありません