二宮 貫

Kan Ninomiya

代表取締役社長 / COO (最高執行責任者)

年齢:30

場所:池袋

勤務時間:40時間/週

スキル一覧

言語

JavaScript
TypeScript
Python
Ruby

フレームワーク

React
Next.js
Ruby on Rails
Remix
NestJS

ツール

Git
Docker
AWS
GCP
GitHub Actions

関心

DevOps

クラウドインフラストラクチャの自動化と効率的なデプロイメントパイプラインの構築に情熱を持っています。

マイクロサービスアーキテクチャ

スケーラブルなシステム設計とサービス間通信の最適化について研究しています。

AIと機械学習

自然言語処理と画像認識技術を活用した実用的なアプリケーション開発に興味があります。

ブロックチェーン技術

分散型アプリケーションの開発とスマートコントラクトの実装について学んでいます。

UI/UXデザイン

ユーザー中心設計とアクセシビリティを重視した直感的なインターフェース構築を追求しています。

Jamstack

高パフォーマンスで安全なWebサイト構築のためのJamstackアーキテクチャに興味があります。

技術記事

登壇スライド

経歴

COO就任

FP16のCOOとして就任。

FP16入社

テクノロジー企業FP16にエンジニアとして入社。

プロジェクトマネージャー昇進

大規模なウェブアプリケーション開発プロジェクトのリーダーに任命される。

シニアエンジニア

フロントエンド技術チームのシニアエンジニアとして活躍。React/Next.jsの導入を主導。

スタートアップ創業

テクノロジースタートアップを共同創業。CTO兼開発リーダーとして従事。

フリーランス

Web開発フリーランスとして独立。複数のクライアントプロジェクトに従事。

ソフトウェア企業入社

グローバルソフトウェア企業でWeb開発者としてキャリアをスタート。

参画プロジェクト

【株式会社A社案件】映像機器レンタルシステム
2023年10月 - 2024年3月

B2B向け機材レンタルサービスの開発を担当。GraphQLでの通信を用いたバックエンド開発、Next.jsでの管理画面・ユーザー会員画面全般のフロントエンド開発

TypeScriptNext.jsNestJSPrismaGraphQLChakra UIESLintPrettierMariaDBAWS
【宗教法人社S案件】LINEを用いたCRMシステム
2023年5月 - 2023年9月

管理画面全般のフロントエンド開発、LIFFでの顧客画面全般のフロントエンド開発、プロジェクト全般のバックエンド開発

TypeScriptRemixNestJSPrismaTailwindCSSshadcnBiomeMariaDBAWS
【株式会社G社案件】AIを用いたスクレイピングシステム
2022年11月 - 2023年4月

要件定義からスクレイピングシステムの開発、管理画面の開発、バックエンド設計、CMSとの連携を行いました。管理画面全般のフロントエンド開発、WordPress連携APIのバックエンド開発、全般のバックエンド開発、AI処理用GPUサーバー開発

PythonTypeScriptNext.jsHonoPrismaTailwindCSSshadcnBiomePostgreSQL自社GPUサーバーCloudflare
【株式会社C社案件】スクレイピングシステム + LLM補足情報提案
2022年6月 - 2022年10月

顧客との要件定義からデータベース設計、スクレイピングシステムの開発、管理画面の開発、バックエンド設計・開発、Dockerでの実行環境構築などを行いました。要件定義、PrismaとHono、Playwrightを用いたデータベース設計からスクレイピングシステム開発、バックエンド開発、Next.jsを用いたフロントエンド全般開発

TypeScriptBunNext.jsHonoPrismaTailwindCSSshadcnBiomeMariaDBAWS

SNS

GitHubGitHubXTwitter