川野 拓真
Takuma Kawano
フルスタック エンジニア
年齢:27歳
場所:渋谷
勤務時間:40時間/週
スキル一覧
言語
フレームワーク
ツール
経歴
FP16入社
Web制作会社
IT企業インターン
大学卒業
参画プロジェクト
大規模なEコマースプラットフォームのフロントエンドとバックエンド開発。Next.jsとLaravel APIを使用して、ユーザー認証、商品カタログ、ショッピングカート、決済機能など主要機能を実装。Stripe連携による決済処理や、Algoliaを活用した高速な商品検索機能を担当。レスポンシブデザインとパフォーマンス最適化に注力し、ページロード時間の大幅な短縮を実現。
大手メディア企業のコンテンツポータルサイトのリニューアル開発。GatsbyとHeadless CMSを使用したJamstackアーキテクチャを採用。コンテンツ管理システムとのAPI連携、動的ページレンダリング、画像最適化などを実装。SEO対策とアクセシビリティ向上にも取り組み、ページビュー数とユーザー滞在時間の増加に貢献。
宿泊施設の予約管理Webアプリケーション開発。フロントエンドはVue.js、バックエンドはRuby on Railsを使用。カレンダーベースの予約システム、空室検索、ユーザー管理、レビュー機能などを実装。決済サービス連携やメール通知システムの構築も担当。レスポンシブデザインとPWA対応により、モバイル利用率の向上に貢献。
関心
Jamstackアーキテクチャ
モダンなフロントエンド技術とAPIを組み合わせたJamstackアーキテクチャの設計と最適化に興味があります。特にパフォーマンスとユーザー体験の向上に注力しています。
TypeScriptによる型安全な開発
フロントエンドとバックエンドで一貫したTypeScriptの型定義を共有し、エンドツーエンドで型安全な開発手法を探求しています。
サーバーレスアーキテクチャ
AWSやVercelなどのサーバーレスプラットフォームを活用した、スケーラブルで運用コストが低いアプリケーション開発に関心があります。
ヘッドレスCMS統合
フロントエンドとヘッドレスCMSを組み合わせたコンテンツ駆動型のWebアプリケーション開発アプローチを研究しています。
Web APIデザイン
RESTful APIやGraphQLを用いた効率的で柔軟性の高いAPIデザインと実装パターンについて探求しています。